歩くと免疫力が高まる
1日40分歩こう
人は1日40分歩くのが理想です。ゆっくりではなく、走ったりもせず、早歩きで止まらずに40分歩き続けると、体にとって良い潤滑油が出て、体が温まり、代謝が良くなります。骨盤の位置がずれている現代人。歩かなくなった事が原因のひとつです。骨盤がずれている影響で、腰痛や肩こりなど他の部位にも支障が出てきます。昔の人が足腰が強いのは、たくさん歩いていたからです。毎日、40分歩く事で骨盤が正しい位置になる運動と言われています。
ウォーキングは。有酸素運動です。歩き続ける事で、組織や細胞に酸素を供給することにより脂肪燃焼効果を上げる全身運動です。
【歩くメリット】
免疫力が高まる 自律神経が整う 運動不足解消 有酸素運動 ストレス解消 新陳代謝が上がる
健康診断の結果が改善される
20分以上歩き続ける事で脂肪が燃焼します。40分歩き続ける事で体が温まり、有酸素運動になります。ダイエット効果もあります。毎日、歩き続ける事で、体質改善になります。
忙しい人がほとんどですが、自分の健康の為に1日40分歩く時間を作ってみて下さい。買い物に行くとき、駅までの距離。いつも頼っていた自転車や車などの交通手段を徒歩に変えてみてはいかがでしょうか。