黒糖くるみパン(ホシノ天然酵母)作り方レシピ
くるみパンが大好き。歯ごたえがあったパンが更に美味しくなる。くるみが入ってれば他の具材は不要と言うぐらい大好き。黒糖たっぷりのパンにくるみ入り。なんて贅沢なパンなのだろう。甘いので菓子パンみたい。
【パン材料】・・・6個
- 強力粉(はるゆたか100) 300g
- 黒糖 60g
- 塩(あらしお) 4g
- 水 140g
- ホシノ天然酵母種 24g
- 有機くるみ 適量
生地を捏ねたらくるみを入れて一次発酵をさせる。捏ね方、一次発酵の仕方はこちらを参照。スケッパーで6等分してキャンパスシートを使ってベンチタイム(32度20分)焼きムラをなくす為に計りできちんと6等分する。
●スケッパー
●計量器
●キャンパスシート
裏返しをしてめん棒で丸く伸ばす。
●めん棒
外側を中に入れるように丸めていく。
最後しっかり閉じる。
スケッパーで切り込みを入れる。二次発酵をする。デロンギオーブンEO-1490、200度で1分チンをして霧吹きをすると庫内が二次発酵するのにちょうど良い温度になる。1分チンなので節電にもなるよね。スチーム機能がないので霧吹きをして、プリンカップ2個に湯をはって入れる。1時間すると庫内が冷めてくるので、もう1時間追加したいのでもう一度1分チン。合計2時間発酵した。冬場は室温が低いので発酵に時間がかかる。
●スケッパー
デロンギオーブンEO-1490を210度に温め15分焼く。焼けたらケーキクーラーに置いて冷ます。くるみパン大好きだな。ナッツが入っているパンは空腹の時に食べたいよね。おやつ代わりにパンを食べているよ。
●many makeケーキクーラー