冷蔵庫でぬか漬け作り方
常温でぬか漬けをすると、毎日かき混ぜたり、ぬかの発酵が早くなります。夏場は朝漬けた野菜が夕方食べられるぐらいです。冷蔵庫なら臭い、かき混ぜる手間が少なくなります。
パイレックスぬか漬け容器を選んだ理由は、ガラスなので中身が見える。ホーローが人気なのですが、ホーローは剥げたりサビたりするので止めました。パイレックスの使いやすさは知っているので選びました。
★ぬか漬け容器はこちら
★パイレックスぬか漬け容器はこちら
厚みのあるガラスで、しっかりしています。
常温で漬けていたぬか漬けを「容器」に移動しました。
表面を平らにします。
横からも漬けた様子が見えます。隙間なく、空気が入っていない事を確認出来ます。
冷蔵庫にすっぽり入る大きさで使いやすい。中身がガラスで見えるので、誰が見ても「ぬか漬け」と分かります。冷蔵庫は家族も開けますからね。何が入ってるかひと目で分かります。