白崎茶会のオーガニックレシピ
オーガニックレシピ。この本、面白い!読んでいたらどんどんマクロビに興味を持っていく。家族は喜んでいるのかどうか謎だけど、料理を作る母親の手に家族の健康はかかっている。冷凍食品を出せば現代病といわれるいろんな病気にゆくゆく悩まされる訳だし、手作りオーガニック料理にする事で体も改善されるという訳ですね。
にっぽんの麺と太陽のごはん~なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ2
にっぽんのパンと畑のスープ~なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ
家で使っている調味料すべてがオーガニックではないのですが、この本を読んでいると「オーガニックな気分」になりつつあります。
バター、砂糖、乳製品、動物性を使わないパンレシピがとても興味ありました。早速パンを焼いてみたのですが発酵、味は問題なく普通のパンと一緒でした。バターの代わりに菜種油、砂糖の代わりにメープルシロップなどで代用していました。バターが入っていなくても美味しいフカフカのパンになりました。
2冊同時購入。もう一冊欲しい本があったのですが「かんたんお菓子」人気でお取り寄せ状態です。しばらく待てば入荷されるとの事なので届いたら紹介したいと思います。
パンケーキ美味しそう!!
パンも美味しそう!!
マクロビやオーガニックでよく耳にする「動物性」「植物性」の話。動物性とは生き物から作られた食材、例えば魚・牛・豚などの生命。植物性とは野菜・植物です。人間の体は動物性ばかりとると体に負担が来るようです。病気になったり癌になったり。植物性が私たちの体には一番合っているようです。動物でしかとれないと思っていた栄養も植物で十分補えることが分かっています。カルシウムは黒ごまから取れたり、お肉の代わりに大豆を食べたり、わかめにはミネラルが豊富。梅干し、味噌など体に良い物を取らないと、現代人は長生き出来ないと言われています。
保存がきいて、色も鮮やかな添加物たっぷりの食事ばかり取っていると現代病、アトピー、喘息、癌、不妊などの原因にもなっています。コンビニ弁当、冷凍食品、ジャンクフード、マクドナルド、外食などは控えた方が良いです。たまには息抜きで食べたくなる時もありますよね。そんな時は外食をしています。
子供の癌も増えているようですね。マクドナルド好きな人は最低でも1カ月に1回食べるように控えましょう。子供はマクドナルドが好きですよね。あの景品が魅力的のようです。うちは避けているのですが、じいちゃんばあちゃんが連れて行ってしまうようです。子供のアトピーを治したくて控えているのですが仕方ないですね。
添加物を取りすぎた、そんな時は「梅醤番茶」を飲んで排出する。なんて、あな健の先生が言っていました。細かい事気にしても病気になってしまうので、私たちは添加物と共存しつつ、自分たちで作れるものは手作りをして、オーガニックな物を取り入れたいと思います。
完璧なマクロビアンではなく、ゆるりマクロビアンを楽しんでいます。