白崎茶会の大豆の甘煮
私は大豆が大好き!!毎日食べたいぐらい大好き。乾燥大豆をストックして使いたい時に圧力鍋で柔らかくして調理してる。白崎茶会の本を買った時に「これは作りたい!!」というのがあった。
にっぽんの麺と太陽のごはん~なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ2
にっぽんのパンと畑のスープ~なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ
写真を見て「絶対作ろう!」と決めていた。これの為に玄米飴を買った。
バター無し(なたねロール)パンにも大活躍してる水あめ。玄米なので体にも良さそう。優しい甘味がある。
●玄米水あめ
大豆の戻し方は「手作り味噌(生麹)」を参考にしてね。大豆、昆布、調味料を入れ煮込んでいく。水分が飛んだら完成。日持ち30日。
本に載ってる写真のように美味しそうにできた。味はしっかりと濃いめ。保存食という感じだよね。日持ち30日はありがたい。でも大豆大好きな私は大きなスプーンを使ってペロリと食べてしまうよ。