ねじりチョコパン(ホシノ天然酵母)作り方レシピ
子供たちが大好きなチョコチップパン。具は好きな物を入れて楽しんでも良いよね。チョコチップの代わりにキャロブチップスもGOOD。
【パン材料】・・・2個
- 強力粉(はるゆたか100) 300g
- てんさい糖 24g
- 塩(あらしお) 4g
- 水 140g
- ホシノ天然酵母種 21g
- なたね油(ムソー) 24g
- キャロブチップスorチョコチップ 適量
- アーモンドスライス 飾り用
一次発酵、スケッパーで分割、キャンパスシートでベンチタイム。めん棒で長方形に伸ばす。
●めん棒
●スケッパー
●計量器
●キャンパスシート
具をのせる。
中心に向けて折る。
めん棒で伸ばし、更に具をのせ閉じる。
スケッパーで半分に切る。(先端はカットせず)具がむき出しになるのでしっかり閉じる。
両方閉じて具が見えないようにする。二次発酵でとじ目が開いてもオシャレ。
ねじる。
交差に結う。
端をくっつける。二次発酵。
豆乳をハケで塗る。
●ハケ
アーモンドスライスでトッピング。
デロンギオーブンEO-1490、210度17分焼く。スチーム作りにタルトストーンを下天板に敷き、それとは別にパンの銅板の上にプリンカップ。(スチームと銅板でパンが変わった話はこちら)道具も大切なんだね。
●プリンカップ
パンを冷ます。
●many makeケーキクーラー
パンの焼き上がりが変わった!これも道具(天板とタルトストーン)のお陰だね。それと「美味しくな~れ」と呪文。その心が大切。ジャムおじさんは大切な事を教えてくれてたんだね。家事も育児もパン作りも心を入れて丁寧にやらないといけないと、パン作りで人生観を学んだ。もっと腕と感を磨かないと。
デロンギオーブンEO-1490の火力すごいね。下が多目的オーブン。クッキー、ご飯温めに大活躍。デロンギオーブンはパン作りに大活躍。こんな狭い所にデロンギを入れていたのだけど、上の棚が熱で少し歪んだ。デロンギオーブンの設置場所を変更しなければ。オーブンの下は熱くならないので、上と後ろに物がない空間に移動する必要がありそう。小さい子供がいるので設置場所が限られてしまう。キッチンもそんなに広くないし、さてさて、どこに移動しようかな。